和弓の歴史と弓道流派、武器としての弓矢から
鍛錬としての弓の道まで、その全容を徹底解説!
巻頭特集
弓とSAMURAI
日本の実戦射術と心身鍛錬としての弓の道
◎序章 「和弓の歴史」概論 文◉黒須 憲
日本の弓矢と弓術の歴史的変遷を紐解く
◎第一章 弓術流派と射法 文◉松尾牧則
各弓術流派の成立と目的に応じた様々な射法
◎第二章 武器としての弓矢 戸山流流鏑馬弓馬会 会長 籏谷嘉辰
戸山流流鏑馬に観る戦場の弓馬術
◎第三章 第二回世界弓道大会優勝者 藤野小百合が語る
自然体で引く―理想の弓を目指して
◎第四章 〝弓道〟を発信する稽古会 弓と禅 You,Me and Zen
弓道を身近な存在に
巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」!
彫刻家・版画家 池田宗弘
小野派一刀流剣術の理が活きる彫刻の造形論
特別企画・連載
●和道流三代宗家 大塚博紀
身体内部を練り上げ、空手の実戦力を作る「裏の組手」
●秘匿されし“もう一つの太極拳”激しい発勁練功法を生み出した異色の系流
「太極忽雷架」その形成と発展(歴史編)
●武禅館・小池一也 武道を伝え広めるための秘伝公開!
目指せ! 憧れの職業武道家への道 「道場経営」の指南書
●松井欧時朗 達人へ至る“基礎鍛錬”「立禅パワー」
“『重さ』を意と理で流し込む”トライポッドメソッド
●佐藤哲治 Go To 南海の“武の故郷”! 肌で感じる空手の歴史
保存版!! “沖縄空手”史跡巡りガイド
●【新シリーズ】馬上武芸の復興「武と馬」第1回 新陰流兵法師範・三好妙心
新陰流「馬上の事」前編:人馬一体の“沈なる身の位”
●【シリーズ】ブラジル講道館柔道有段者会 岡野修平名誉会長 備忘録
海を渡ったサムライ「ブラジル柔道の先駆者たち」 第4回
●【シリーズ】福岡雅巳、広島を行く!
「広島武術史跡紀行」後編:柔術諸流と心抜流剣術
○刀剣ジャーナリスト・土子民夫
戦後日本刀事件史
○高岡英夫
「歩きで鍛える“歩道”」入門
○修武堂 小山隆秀
津軽(ツガル)の剣
○山田雄司
忍びの細道
○YSPC渡邊康人
わたしたちのプランC
○総合武道研究会 玄武館・岡部武央
瞑想で強くなる!
○高橋賢
“日本柔術史”新研究
●黒田鉄山「鉄山に訊け!」
●日野晃「武道者徒歩記」
●世界の古武道道場通信!
○秘伝ジャーナル
武道・武術の秘伝に迫る 月刊『秘伝』 毎月14日発売
日本初の古流武術の魅力を探る専門誌。柔術、剣術、居合・武器術…現代武道のルーツである古流武術から合気武道・柔道・空手等まで多角的に捕らえ独自の切り口で紹介していきます。
定期購読はこちら!