変幻自在なる武道 体軸を極めた三次元の技
Vol.2 法形/実戦/競技編
指導・監修:祝嶺正献
収録時間:57分
体軸を極めた三次元の技
五つの法則が未知なる動きと攻撃を創り出す!
希代の武道家・祝嶺正献が、沖縄空手を昇華・体系化した武道─躰道(たいどう)。
当DVDでは日本武藝躰道本院/日本躰道協会の指導・監修の元、その実際を全二巻に渡り丁寧に紹介。
人間の「動き」「生理」「心理」をひとつの体系として探求した技法の数々は躰道修行者のみならずあらゆる武術・武道修行者の稽古に資するものとなっている。
収録内容
■法形
○法形の意義と種類(法形の意義 法形の種類)
○「体・陰」の法形(旋体の法形 旋陰の法形)
○「制」の法形(地制の法形)
○「命」の法形(勢命の法形)
■実戦
○上・中・下段の攻防
●上段の攻防(1.定点鍛練 2.定線鍛練 3.定面鍛練)
●中段の攻防(1.定点鍛練 2.定線鍛練 3.定面鍛練)
●下段の攻防(1.定点鍛練 2.定線鍛練 3.定面鍛練)
○自由相対(模範1.2.3)
■競技
○個人法形競技
●少年少女個人法形(第34回全国大会少年少女低学年決勝戦より)
●女子個人法形(第46回全日本大会決勝戦より)
●男子個人法形(第46回全日本大会決勝戦より)
○個人実戦競技
●女子個人実戦(第46回全日本大会決勝戦より)
●男子個人実戦(第46回全日本大会決勝戦より)
○団体実戦競技
●少年少女団体実戦(第34回全国大会少年少女決勝戦より)
●男子団体実戦(第46回全国学生大会決勝戦より)
○団体法形競技
●男子団体法形(第46回全日本大会決勝戦より)
○団体展開競技
●男子団体展開1(第46回全日本大会決勝戦より)
●男子団体展開2(第46回全日本大会決勝戦より)
祝嶺正献 (しゅくみね せいけん:1925-2001)
沖縄県生。少年時より空手に励み、第二次大戦時の特攻隊員経験から独自の運動法則を探求する。その体現として玄制流空手道を創始、さらに自身の武道原理を集大成し1965年に躰道を創始する。
解説 ◎ 近藤光男(八段範士)
指導協力 ◎ 奥山安雪(八段) 芝波田邦博(六段) 土井光司(五段)
中野哲爾(五段) 白倉繁(四段) 平山愛子(四段)
指導・監修 ◎ 一般社団法人日本武藝躰道本院 NPO法人日本躰道協会