物理学で合気に迫る 身体「崩し」の構造
  • 物理学で合気に迫る 身体「崩し」の構造

価格:1,760円(税込)

[ポイント還元 52ポイント~]

注文

購入数:

お気に入りに追加済



著者:保江 邦夫
判型:A5判
頁数:256頁


物理法則を超えた神技を求め、
物理学を限界まで駆使する。


物理法則を超えた神技を求め、物理学を限界まで駆使する。
底面重心位置、連続移動作用点力、ベクトル力、骨格構造的弱点、デッドポイント、慣性モーメント、角運動量、並進慣性力、回転慣性力、外力・内力、重力―。
自然科学の視点から、“武の神人”佐川幸義宗範の技を追求。


CONTENTS

ぬかるみに学ぶ“崩し”の物理
―敵の足運びの自由を奪うことから始まる崩しの物理と合気による崩し

波にさらわれる身体に学ぶ“崩し”の極意
 (1)力の作用点を移動させる崩しの物理と合気による崩し
 (2)力の支点を移動させる崩しの物理と合気による崩し

ベクトルとしての力を活用した“崩し”の極意
 (1)力の作用点を察知させない崩し技と合気による崩し技の実践
 (2)肘と膝の身体意識を生むための稽古に始まる合気揚げと崩し

骨格の構造力学的な弱点を活用した“崩し”の極意
 (1)二足直立する身体の自然崩落を招く弱腰による入り身投げ、一ヶ条、そして外無双
 (2)身体骨格自由度のデッドポイントに誘導する二ヶ条、三ヶ条と四ヶ条の極めと合気による極め技

身体の回転運動の力学を活用した“崩し”の極意
 (1)倒されやすさと慣性モーメントの大小
 (2)角運動量保存法則による回転速度制御
 (3)二重回転の威力と腕のローラー回転による崩しと合気

自分の運動量と角運動量を活用した“崩し”の極意
 (1)弱いロボットの強さの秘訣と運動量
 (2)慣性の法則と慣性力
 (3)並進慣性力を使う崩しと合気
 (4)回転慣性力を使う崩しと案山子崩し
 (5)回転慣性力を使う崩しの応用と合気

敵と自分の間の自由度を活用した“崩し”の極意
 (1)つかみどころがないという強さの秘訣と合気の身体
 (2)内力と外力の違いを理解することで身につける合気と透明な力

重力を活用した“崩し”の極意―地球引力による崩しと合気


保江邦夫
1951年生まれ、理学博士。確率変分学の開拓者。天文学、理論物理学、数理物理学の学位取得後、スイス・ジュネーブ大学理論物理学科に奉職。1982年、“武の神人”佐川幸義宗範に入門。その直伝を心の糧とし、独自の視点で大東流合気柔術の真理探究と実践に尽力している。現在、ノートルダム清心女子大学大学院人間複合科学専攻教授。


この商品を見てる方にオススメの商品

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼