価格:1,870円(税込)
[ポイント還元 56ポイント~]
著者:NPO法人日本武道空手道連盟空手道禅道会
頁数:176P 判型:AB判 呼吸力とバランスで 「VT」を闘え! バーリトゥード、それは、組み技自在な格闘家や恵まれた身体を持つ者だけに門戸が開かれた、センス次第の遙かな世界……と諦めるなかれ、そこには誰でも始められる確実な上達法があった。本書では、呼吸法とバランスを基礎にした独自のVT技術体系を紹介。初心者も、優れた身体を持たぬ者も、これなら強くなれる! 己を鍛錬し、協調性を重んじ、崇高な格闘家育成につとめる空手道禅道会、ここに見参。 CONTENTS 第1章 呼吸法 第2章 短縮ストレッチ 第3章 構え 第4章 回し受け 第5章 打撃 打撃の稽古体系 ジャブ・打撃の突破口だけではない。相手の重心移動を封じろ! 右ストレート・一撃必倒の威力! 呼吸力で撃て! 左フック・左フックで攻撃のしかけが倍増! 右フック・いきなりの右フックは自殺行為! 左アッパー・接近戦におけるパンチの主役! 右アッパー・肘を絞って撃て 左右肘打ち・鈍器のように破壊力のある打撃技 前蹴り・用途の多い打撃技 膝蹴り・VTの必須技術。接近戦からカウンターまで使いこなせ! 横蹴り上げ・横蹴り 回し蹴り・一撃必倒の威力から牽制まで 回し蹴りはアイアンのように使え! 後ろ蹴り・後ろ蹴りの用途とは? コンビネーション シャドー・シャドーはイメージトレーニング 第6章 立ち組み技 組み技稽古の組み立て・禅道会長野県本部の組み技合同稽古 受け身 呼吸に合わせて打ち込みを行え! 寄って相手を吊り上げる崩し 捨て身で上をとる・谷落とし 寄りで相手の肘を上げる崩し 相四つからの肘を上げる崩し もろざしを取られた時の対処法 もろざしを取った場合の攻撃法 タックルの攻防 前手でのストッピング 首相撲による抑え 第7章 寝技 押さえ込みの基礎練習・腹ばい 下からの防御と攻めのフットワーク・エビ 押さえ込み 押さえ込みはエビでエスケープ 横四方固めからの関節技・絞め技 押さえ込みへの移行 引き込みからの攻防 第8章 バーリトゥードテクニック タックルは打撃攻撃 タックルへの対処 立ち組みでの打撃 首相撲 首相撲時の攻防 差し合いの攻防 差し合いでの打撃 寝技時の打撃 勝敗を決する寝技時の打撃コンビネーション イノキ・アリ状態の攻防・アリ側の攻め イノキ・アリ状態の攻防・イノキ側の攻め SPECIAL対談 近藤隆夫(スポーツジャーナリスト)VS 小沢隆(禅道会首席師範) 秋山賢治(禅道会技術部長) |