相手を崩すことにより容易となる数々の捌き技を紹介!
※こちらから通販サイト限定のお得なセットもご購入できます。
指導・出演:廣原誠
収録時間:45分
相手を崩すことにより容易となる
数々の捌き技を紹介!
ビデオシリーズ「心体育道『崩し』」では、心体育道の鍛錬法とその用法である捌きを紹介。
上段編・中段編・下段編の3巻にわたり、捌きにおける崩し技に重点を置き、2アングルでその実際の用法とポイントを詳しく解説していく。
心体育道創始者・廣原誠自身による鍛錬法と捌きの映像も収録。
収録内容
●崩しとは?
●鍛練法1 前屈立ちから裏拳振り降ろし
用法 [構えから] 中段前蹴りに対する捌き
用法 [自然体から] 中段前蹴りに対する捌き
●鍛練法2 後屈立ちから三戦立ちでの手刀
用法 [構えから] 中段追い突きに対する捌き
用法 [自然体から] 刃物に対する捌き
●鍛練法3 巻き込み投げから下段廻し蹴り
用法 [構えから] 中段逆突きに対する捌き
用法 [自然体から] 中段逆突きに対する捌き
●鍛練法4 5、6のステップから腰ひねり
用法 [構えから] 中段前蹴りに対する捌き
用法 [自然体から] 中段後ろ蹴りに対する捌き
●鍛練法5 三戦立ちから裏拳振り上げ
用法 [構えから] 中段廻し蹴りに対する捌き
用法 [自然体から] 腰へのタックルに対する捌き
●鍛練法6 ふくらはぎ刈りから下段蹴り
用法 [構えから] 中段前蹴りに対する捌き
用法 [自然体から] 中段追い突きに対する捌き
●鍛練法の用法 [構えから] 連続動作
●鍛練法の用法 [自然体から] 連続動作
photo:大江正治
指導・監修 ◎ 廣原 誠
昭和36年広島生。52年、当時の極真会館芦原道場に入門。59年より芦原会館東京本部にて3年間指導。昭和62年渡米。この年、コロラド州デンバーで全米サバキチャレンジの前身、全米カラテチャレンジに出場し、重量級で優勝。その後芦原会館ロス支部を開設。翌年全米サバキチャレンジに再び出場し重量級で二連覇するが、次第に試合の枠の中で行う捌きに限界と矛盾を感じ始め、選手としての活動を中止。以来自分の中にあった、無理、無駄、スキを生ずる動きを一切捨て去り、心体育道を生み出す。平成7年帰国、芦原会館を退会。現在に至るまで、心体育道の指導にいそしんでいる。