武道家としての心技体一致のハラづくりを学ぶ
※こちらから通販限定のセットもご購入できます。
指導・監修:稲葉稔
収録時間:100分
武道家としての心技体一致のハラづくりを学ぶ
鹿島神流・國井善彌師に師事し、合気道をも修めながら、神道思想家・葦津珍彦師に学び「文武両面」から日本の武道を探求してきた稲葉稔明治神宮至誠館名誉師範。師範が長年の指導・研究から整理編纂した武術目録?「初伝」「中伝」「奥伝」の全三巻を通し、武道家としての心技体の一致したハラづくりを学んでいく。
収録内容
■相心組太刀(五本) AISHIN-KUMI-TACHI (5 techniques)
○形の解説
一 組太刀斬止/二 組太刀正眼
三 組分割突/四 組太刀返籠手/五 組分倒打
■実戦組太刀(十本) JISSEN-KUMI-TACHI (10 techniques)
○形の解説
一 突返/二 斬割/三 続飯太刀/四 早抜不動剣/五 袖摺正眼
六 下段籠手打/七 燕返/八 逆袈裟斬/九 鍔競倒/十 巻太刀追込
■自由立合 JIYU-TACHIAI (Free-style practice)
■杖術 JOJUTSU
■柔術(合気とは何か) JUJUTSU―The principle of AIKI
■合戦太刀(十本) KASSEN-DACHI (10 techniques)
○形の解説
一 先手突上/二 先手正眼破/三 先手突返/四 先手柄倒/五 先手燕飛倒
六 上段抜倒/七 下段抜倒/八 不動剣/九 袈裟潰/十 無二剣
■槍術(十本) SOJUTSU (10 techniques)
○形の解説
槍合わせ/一 虚突/二 虚突突返/三 追込
四 締手落/五 破勝/六 入身落/七 外突追込
八 霞落/九 行合/十 行合巴突/槍に対する剣
■巻末講話:現代における武道
指導/監修◎稲葉稔
(明治神宮至誠館名誉師範 東京大学合気道部師範) 44年生、東京都出身。63年合気会本部道場に入門。65年鹿島神流第十八代宗家國井善彌に師事、同時期に神道思想家の葦津珍彦より薫陶を受け文武両道を志す。73年明治神宮武道場至誠館師範となり、93年-09年まで第二代至誠館館長を務め、その後名誉師範となる。現在、国内のみならず海外の武道場リーダーに鹿島の太刀・合気道を指導する傍ら、日本精神に関する講演等を行い、武道文化の普及・啓蒙に尽力している。 協力 ◎ 明治神宮至誠館(遠藤郁博 福徳美樹/至誠館武道研修科指導員) 東京大学合気道部(橋本康弘 鳥海森 吉田賢太郎 後藤裕 筒井俊樹 道本泰一郎) |